
----------------------
奈良県のかき氷マップ!
有名店「ほうせき箱」
---------------------
奈良県のかき氷マップ!
前回も奈良県のかき氷マップから
お店ご紹介させていただきましたが
今回も行ってきました!
前は車で近場で駐車場も施設内にあるので広いので
ヒノデに行ってきましたが
今回は奈良市内に電車でぶらり旅に
家族3人で行ってきました♪
あいにくのお天気で雨が降ったりやんだり
お出かけ日和ではなかったんですが
奈良街を満喫できました(●・v・人・v・○)
今回行ったかき氷やさんは
「奈良かき氷マップ」でも一番大きく取り上げられている
「ほうせき箱」に行ってきました!
奈良県のかき氷宝石箱
「ほうせき箱」さんのかき氷はこの時期11時より提供され
お店の前に予約表があり、1~100までの名前をかく欄があるのですが
それが全部埋ったら終了といったシステムで
提供は11時からなのですが
予約表は朝から置かれているらしく
わたしたちは夏休み時期といえどお盆あけの
平日で着いたのは12時半前ごろでした。
その時点でなんと予約豹は91番目。。。。。!
ぎりぎりでした。。。
お店の人いわく朝の8時ごろから予約表はどんどん埋っていくようです
なのでついた時点で「夕方になるかもしれません」
とのこと。
有名店なのである程度は予想してたものの
ここまでとは予想外でした。
でもその待ち時間の間に奈良を散策したり
お昼時でしたのでこちらも新聞に載って
いつも行列ができるお店「カナカナ」
でお昼ご飯を食べました♪
カナカナの待ち時間はお昼時の平日で
だいたい1時ごろ行ったのですが1時間待ちくらいでした!
そんなこんなで
「ほうせき箱」は入れたのは16時半ごろ
私は一番人気で奈良かき氷マップの写真にも載っている
ヨーグルトシロップのグレープフルーツを注文
最初食べたときにこれ上食べたらグレープフルーツじゃなくなるんじゃ。。。
って思ったんですが
そんなこと思ってごめんなさい。って言うくらいに
中からグレープフルーツきいろいのとピンクなの2種類
ごろごろとたくさん出てきて
中の氷もフレッシュ。。。。!
ふんだんにグレープフルーツが入っています!
母が頼んだキウイのヨーグルトシロップも味見したんですが
中までキウイの味がしっかりしてとてもおいしかったです!
肝心の氷ですが
こちらは好みで言うならヒノデさんのふわふわ溶ける氷が好み
なんですが、「ほうせき箱」さんのやわらかいけどしっかりと
氷の食感が楽しめる氷もキーンとする感じも
かき氷食べてるっていう満足感があり
食べるまでに時間がかかりましたが(笑
待ってよかったなと思いました♪
大満足です!