
--------------------
お正月と言えば初詣
初詣と言えばおみくじ!?
--------------------
おみくじがかわいい神社
ここ最近では毎年東京で年越しをしてますが
帰って来てから関西で友達や家族と初詣に行くのですが
毎年、凶がでないか心配しつつもおみくじをひいてしまいます(笑
今年は東京に友達といったので東京で初詣をしておみくじひいたら
大吉でした♪
小さめの神社でしたがお神酒と小さいお守りをいただいて
よい新年を迎えたのですが
「おみくじ」お一言に言ってもいろいろあります。
そんなかわいいおみくじや個性派のおみくじを置いている
神社やお寺をご紹介♪
ぜひ見た目もユニークなおみくじで開運アップを!
おみくじがかわいい関西の神社、お寺
●大阪•難波「難波八坂神社」
「一年安泰 みくじ付き」¥300
まずは大阪ミナミの難波の神社から。
今年15年からしっぽにおみくじが入っている
鯛の形をしたお守りが販売されています。
一年を安泰(鯛)に勝運や招服を手に入れるというお守りで
ユニークな鯛の形なのでお部屋に飾るのも◎
●大阪•松原「布忍神社」
「イチハラヒロコ恋みくじ」1本¥200
おみくじの内容はいたってシンプル。
現代美術アーティストのイチハラヒロコさんが書いた
一言メッセージが書かれています。
何とも斬新なおみくじですがそのたった一言だから心に響くのかもしれません。
●大阪•東大阪「瓢箪山稲荷神社」
「辻占瓢箪笹」¥1500
五行に習った5色のひょうたんの中におみくじが入っている
見た目も華やかで持っているだけで開運を招いてくれそうです!
●神戸•六甲「六甲八幡神社」
ゲゲゲの鬼太郎おみくじ¥200
あの有名な水木しげるさんのマンガ「ゲゲゲの鬼太郎」のキャラクターが描かれた
とっても面白いおみくじ!
運勢が書かれているだけでなく
「あなたのこころにひそむ妖怪」としておみくじに妖怪が書かれている
鬼太郎おみくじはぜひひきにいきたいおっみくじの一つです!
●京都•中京区「六角堂」
「金のはとみくじ」¥500
六角堂のお寺のシンボルの鳩の形をしたおみくじ。
境内に多く鳩が見られる事からシンボルになったそうです。
鳩と言えば平和や幸せの象徴!
幸運を運んできてくれそうです♪