
プラ板でアクセサリーの作り方!
だんだん増えていってるプラ板のアクセサリーシリーズですが
いつもお手軽に安く誰でも作れる!
をもっとーに作っているので今回も材料は半分、百均で買いました
さらに今回はいつも捨ててしまうプラ板の端を使って
オシャレなアクセサリーを作りました!
作り方ご紹介していますので良ければ最後まで
のぞいていただけるとうれしいです(●ノωノ)
プラ板でアクセサリーおしゃれな作り方!
まずはプラ板を使ったパーツ作り!
●プラ板を細長く切ります
プラ板は百均で買った0.2mmのものを使いました!
(今回は2cmにカットしましたがパンチにあわせてお好みで♪)
●同じく百均で買った紙ヤスリ(320番)で円を描くように
両面ヤスリがけします!
●ヤスリがけできたらパステルで色付けしていきます
全面塗るんじゃなくて写真みたいにだいたいで大丈夫です!
ちなみにパステルもダイソーさんで買いました。
●パステルを塗ったらティッシュで刷り込むようにパステルを伸ばします。
●伸ばしたらこんな感じです。
焼いたら倍くらい色濃くなります!
●好きな形のパンチで抜いていきます!
パンチで抜きやすいように今回はプラ板が仕上がり0.2mmのものにしました
0.3mmでもできるのですが大量にやると手が痛くなってしまいました。。。
●していく。。。といってもただ細かくはさみで切っていくだけ!
●できるだけ細かく。。。でも色がわかるくらいの大きさの方が
あとからパーツとして使いやすい事が作ってみてわかりました。
(今回の写真だとちょっと大きすぎたのでもう少し小さめ推奨です!)
●これをオーブンで焼くと。。。。
こんな感じにレジンに封入出来るガラスみたいなパーツに変身!
●さっそくこれを使ってアクセサリーを作りたいと思います。
まずマスキングテープをクリアファイルを切り抜いたものに
粘着面を上にして両端を止めます
●貼付けたらレジンを流し入れます。
いっぱいいれないでまずは半分ほど!
●さっき作ったプラ板パーツを好きなだけ入れて硬化させます!
硬化出来たらいっぱい(ちょっとぷっくりするくらい)にレジンをさらに盛り硬化させます。
●固まったらマスキングテープを剥がし
マスキングテープがついていた面にうすくレジンをつけると
マットになってるのがキレイになります♪
●お好きなパーツ(私はピアスにしました)を着けたら完成です♪
普段は捨ててしまうプラ板が可愛いアクセサリーに再利用♪
今回は空枠で作りましたが土台もプラ板でもミール皿でも可愛いと思います!