
——————————————
ハロウィンと言えばお菓子!
オバケや可愛い形のお菓子で
ハロウィンを盛り上げましょう!
——————————————
ハロウィンのお菓子簡単に出来る!
ハロウィンは各地でいろいろなイベントが行われたりで
日本でも盛り上がるイベントの一つ!
昨年は東京でハロウィンをすごしたのですが
渋谷の液を降りた瞬間からもう人!人!人!
しばらく歩いて仮装の人を観察しておりましたが
一緒にいる友達とはぐれそうになったり。。。
あまりの人の多さにすぐ引き返しましたw
今年はハロウィン当日が土曜日という事もあって
去年よりすごいんだろうなぁ。。。
そんなハロウィン!今年は家で過ごそうかと思い
せっかくなのでお家でハロウィンにちなんだお菓子を作ろうかと思っています!
といっても家族だけなので簡単にできるものがいいなと思って
見た目は可愛いけど簡単に出来るものを試作中です!
ハロウィンのお菓子の定番オバケクッキー
まずは洋菓子でわたしは作るの簡単だしけっこう定番だと思っているのですが
メレンゲで作るオバケクッキー♪
口に入れると溶けるので小さいお子様でも食べれそう!
まず
☆材料☆
○卵白 1個分
○砂糖(グラニュー糖のほうが口触りがいいです) 50g
○チョコペン 適量
●ボールに卵白を入れ泡立ててメレンゲを作ります。
できた泡を崩さないようにグラニュー糖を少し入れ
トロっとしてきたら残りを入れてさらに泡立ててきめ細かい泡にします!
泡立て器を話してピンっと角が立つようになったら完成!
●クッキングシートを天板敷き小さめのスプーンを使い
メレンゲをオバケの形に置いていきます。
この形にしなきゃ!って言うのはないので楽しく作るのがポイント(笑
●100度のオーブンで約1時間ほど焼いてそのあと冷まします。
●冷めたらチョコペンで顔を好きなように描いたりデコレーションしたら完成です♪
ハロウィンのお菓子簡単に出来るかぼちゃスコーン!
オバケ型もハロウィンの定番ですが
ハロウィンと言えばかぼちゃ!!
かぼちゃを使った簡単お菓子もご紹介します♪
☆材料☆
○ホットケーキミックス 70g
○かぼちゃ 120g
○サラダ油 10g
○板チョコ 1/2枚
○チョコペン 適量
●まずかぼちゃを柔らかくするために600wのレンジにかぼちゃをラップでくるんで
2〜3分ほどチンします。
●楊枝や竹串が通るくらいに柔らかくなったらレンジから取り出し(火傷注意!!)
粗熱をとり、皮を残した未の部分をスプーンでくりぬきます。(約100gほど)
※皮はあとで使うので捨てずにとっておいてください!
●くりぬいたかぼちゃはボールに入れ、サラダ油を加えてなめらかになるまで
よくつぶしながら混ぜます。
※と同時にオーブンを180度に予熱しておきましょう!
●ホットケーキミックスをかぼちゃに加え粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせます。
●生地を8等分にし1個分を手に取りうすくし、チョコレートを一カケ中に入れ
包み込み形を丸く包み込みます。
●竹串で対角線になるように中心からラインを入れかぼちゃの形を作っていきます。
焼いたら線がうすくなってしまうのでしっかり入れた方がかぼちゃらしくなりますが
強く入れすぎるとチョコが出てきてしまうので加減しながら!
●残しておいた皮を8mm×2mmほどに細長くきり
かぼちゃ生地の中心にさして茎風に!
●天板にオーブンシートを敷き生地を並べ
180度のオーブンで15〜20分焼きます。
●焼き上がって冷ましたらチョコペン(先ほどの板チョコの残りを溶かしたものでもOK)
でジャックオランタンの顔をかいたら出来上がり♪
みんなで作っても個性あるかぼちゃができて楽しいと思います♪