
レジンでアクセサリーの作り方
最近100均でもレジン液が売られているくらい流行ってるレジンですが
ミール皿に盛ったりプラ板に盛ったりいろいろ使い方はありますが
単体では型に流し込んで使うのが一般的かなと思います。
百均のキャンドゥさんにはレジン用のシリコン型も売っていますが
その型がなくてもできるレジンのアクセサリーの作り方をご紹介します♪
レジンの型がなくても作れるアクセサリー
レジンにはシリコン型を使うんですがお家にいい感じの型がなくて
百均のストローを使ってレジンアクセサリーを作ってみました!
●今回使ったのはこのストロー。
●ストローを作りたい大きさに切ります。
私はピアスにする予定なので小さめに切りました!
●クリアファイルを切ったものにマスキングテープを粘着面を上にして貼ります。
●その上に切ったストローを隙間が空かないようにしっかりはります。
●しっかりはれたら、レジンを少し流し込みます。
●つまようじを使って封入したいものを入れます。
わたしはクラッシュシェルを入れました♪
●入れたら一回硬化させ、さらにレジンを少し入れて封入したい物を入れ硬化させます。
●それを何回か繰り返してストローがいっぱいになるまでレジンを入れます。
●もし下からレジンが漏れ出してしまっても少しならあとでとれるので問題ないです!
●上まで入れて硬化させたら、カッターでストローに切り込みを入れて剥がします!
意外とつるっとはずせます♪
●カッターのあとが気になるようでしたらレジンを跡がついたとこに塗ったら目立たなくなります!
ピンバイスで穴をあけてヒートンに接着剤(セメンダインスーパーXがおすすめ)を着けて差し込んだら
揺れるピアスやネックレスを作れます♪