
こんばんは、mizukiです。
今日も、紅葉フリークのmizukiが、今年の秋は、箱根に紅葉を見に行きたいと思っているあなたに、とっておきの箱根紅葉情報をお届けしますね!
箱根と言えば、もちろん温泉情報もありますからね。どうぞお楽しみに!
箱根について
箱根(はこね、古くは「函根」とも)は、静岡県に近い神奈川県南西部の一角、箱根カルデラ近辺の一帯を指します。
古来東海道の要衝であり、「天下の険」と謳われた難所箱根峠のふもとには宿所や関所が置かれた。近代以降は保養地・観光地として発展しました。各所に湧く温泉や、芦ノ湖、大涌谷、仙石原などがとりわけ有名です。
他にも箱根といえば、都心からのアクセスの良さもあります。新宿駅から小田急線のロマンスカーで乗り換え無しの1本、最短1時間20分程で行ける温泉観光地でもあるので仕事終わりに直接行くこともできます。
最近では外国から来た観光客が50万人を突破し全体の18%を占めるという結果にもなった注目の観光地です。
2019 箱根の紅葉の時期、見ごろ、スポット
箱根には有名な紅葉スポットがいくつもありますが、見頃も少しずつ変わるので長い期間紅葉の鑑賞を楽しむことができます。
ではいくつか紅葉スポッットを紹介していきます。
仙石原
住所:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原
仙石原はススキが有名な場所でもありますが、紅葉もとても綺麗に見えます。ススキの見頃が9月の下旬から11月上旬で、紅葉の見頃が10月下旬から11月上旬なので、この時期に訪れれば両方見ることができるのでおすすめです。
仙石原では遊歩道が整備されており、草原の中を歩きながら見物することができます。
https://www.instagram.com/p/ByuxYTugyAb/?utm_source=ig_web_copy_link
アクセス
【電車】小田急箱根登山線「箱根湯本」駅から箱根登山バス「仙石高原」下車すぐ
【高速バス】「新宿」駅から小田急箱根高速バス「仙石高原」下車すぐ
例年、期間限定で「仙石原すすきバス」が運行
※運行期間は例年、10月上旬~11月上旬
【車】東名高速道路「御殿場」ICより約30分
駐車場は9月~11月までの期間限定で300台収容可能の無料駐車場あり
大涌谷(箱根ロープウェイ)
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原
天気が良ければ、大涌谷のロープウェイからの紅葉鑑賞がおすすめです。見頃は10月下旬から11月上旬です。
ロープウェイは早雲山駅、大涌谷駅、姥子駅、そして芦ノ湖から近い、桃源台駅と次の停車駅まで8分ほど間隔で行くことができます。
ロープウェイからの紅葉は上からの角度になるので、また他とは違った紅葉の見方が楽しめます。ロープウェイの料金は乗降駅によって違うので公式サイトで確認しましょう。
アクセス
【電車】小田急箱根登山線「強羅」駅からケーブルカーに乗り換え、「早雲山」駅でロープウェイに乗り換え「大涌谷」駅下車すぐ
【車】東名高速道路「御殿場」ICより約30分
駐車場は、早雲山駅、大涌谷駅、姥子駅、桃源台駅などの各所に約100台ずつ収納可能な無料駐車場があり
湖尻公園
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根
公園でお散歩しながらゆっくり紅葉を楽しみたいという方には、湖尻公園がおすすめです。11中旬から11月上旬までが見頃を迎えます。
箱根ロープウェイの桃源台駅を降りてすぐの、芦ノ湖が見える公園です。芝生の公園やキャンプ場もあるので、お子様連れでも子供が飽きることなく遊べるのが魅力的です。素敵な写真がたくさん取れるチャンスです。
【電車】箱根登山鉄道「箱根湯本駅」から湖尻・桃源台行きバス「白百合台」下車、徒歩約9分
【ロープウェイ】箱根ロープウェイ「桃源台駅」下車すぐ
【車】東名高速道路「御殿場」ICより約25分
園地周辺の道路沿いに4~5箇所の有料、無料駐車場があり
箱根湯本
神奈川県足柄下郡箱根町
箱根といえば箱根湯本。早川や須雲川に沿って歩いていくと、紅葉に彩られた渓谷が現れてくるので、ウォーキングしながら楽しめます。
https://www.instagram.com/p/B2_xbLAFNJN/?utm_source=ig_web_copy_link
見頃は12月上旬から中旬なので10月に紅葉を逃してしまった方でも遅くはありません。40軒以上ある温泉宿に宿泊する、日帰りで温泉を満喫する、箱根名物の蕎麦と豆腐料理を堪能するなど、自分の時間にあったプランを立てながら秋を満喫することができます。
【電車】
・JR「小田原駅」から箱根登山鉄道で約15分
・新宿駅から小田急ロマンスカーで約85分
【車】西湘バイパス「箱根口」ICより約4分