
-----------------------
さんまに絞る添え物だけじゃない
すだちの意外な美容効果
-----------------------
残暑の夏バテ解消
9月と言っても昨年もいやーな暑さがのこり、もう暑さにうんざり。。。
そんな残暑の夏バテ解消にぴったりな食材は
「すだち」!!
すだちが夏バテ解消食材って言われてもいまいちピンときませんが
すだちはさんまに絞るだけじゃぁないんです(笑
すだちの知られざる成分
先日も栗や豚肉等の美容や疲労回復に効果的な食材をあげましたが
とくに豚肉とは相性がいいと思います!!
すだちは、「果肉」「果汁」「皮」とそれぞれいろいろな栄養素がたっぷり。。。!
添え物として風味がよく、とくに9月のすだちがおいしいそうですが
8月中旬から10月の夏から秋にかけて
食卓の片隅でしかあまり活躍してないように思われる「すだち」
すだちの果汁にはクエン酸が豊富に含まれており
利尿、浄血作用があるほか疲労の原因となる疲れの元を身体から出してくれる働きがあり
エネルギーの元が疲れ成分「乳酸」に変わらないようにエネルギーに変えてくれる
ビタミンB1と一緒に摂ればさらに効果的!
なのでビタミンB1が豊富に含まれている豚肉を。。。
食欲がない日なんかには冷しゃぶサラダにしてすだちを搾ってさっぱりと!
なんていいかもしれません♪
疲れがたまると肌荒れの原因にもなりますからしっかり中から取りたいですね。。。!
果肉に多く含まれるビタミンC。
ビタミンCはここで言う必要もないくらい
肌荒れには効果的といろいろなところで言われています
メラニン色素を還元、抑制作用があるので
美白効果が期待でき
さらにビタミンEと一緒に摂れば新陳代謝を高めてくれるので
透明感あるお肌に。。。!
またニキビの予防にきび跡の改善にもビタミンCはよいそうで
とくに夏のニキビは紫外線によって活性酸素が発生し肌が炎症を起こすので
紫外線の影響で発生する活性酸素を取り除いてくれるビタミンCはかかせません!