
-------------------
奈良のカフェぶらり旅!
-------------------
奈良のかき氷マップ2015
奈良市の中心地を中心に郡山など
たくさんの奈良限定かき氷を紹介されているマップがあって
せっかく奈良に住んでいるので
行ってみました!
東京の方ではかき氷めぐりが流行っていると聞いたのですが
さすがにかき氷いっぱい食べるとおなか壊しそうだったので。。。
今回は大和郡山の「まほろば健康パーク」にあるかき氷屋さん
プールのある施設「スイムピア奈良」の1階にある
老舗の氷屋さん「日之出製氷」さん
私は3時過ぎごろにいたんですが
行ったときはけっこう並んでいて
施設の利用者さんであろう方もたくさんいました!
プールのあとにおいしい本格派のかき氷が食べれるのはうれしいかも。。。
並んでいる壁にはちゃんとメニューが張っているので
並んでいる間にも選べるのがうれしいです!
(30分から40分待ち。。。)
通常メニューはすべて500円とわかりやすく
なんと練乳がかけ放題!!
残念ながら平日限定のあすかルビーのかき氷と
宇治金時は完売してしまってましたが
それでもメニューが豊富な氷屋さん。
私はかき氷っていつも散々悩んだ挙句
いつもイチゴにしちゃうんですが
今回は一緒に行った父親がイチゴを頼むということで
あまり見ない「巨峰」のかき氷(練乳がけ)を注文!
奥に見えるのは母親のみかんかき氷です。
みかんも珍しいですよね!
食べてみると氷の食べ応えはあるのに
ざらざらせず、ふんわりとろける氷
作るのを見ていたんですが
氷を削ってはシロップをかけ削ってはかけを何度も繰り返して
じっくりかき氷を作っていて
すこし時間がかかるのもしょうがないなと思うくらい
最後までちゃんとシロップと一緒に氷を楽しめました!
おいしい氷にはいろいろ秘密があるようで。。。
並んでいる壁にはこんなポスターも!
奈良のカキ氷マップももちろん張っていて
出てくるかき氷を楽しみにしつつ
次はどこに行こうかなって
わくわくしながら待ってました♪
奈良かき氷やさんおちゃのこ
奈良かき氷マップに載っている
かき氷好きから支持を受けている奈良の有名かき氷店「おちゃのこ」は
以前、お友達と奈良ぶらり旅しているときに行ってきました♪
出てきたときは大きくて食べきれるかな。。。
と思ったかき氷も
ふわふわであっという間に食べちゃいました!
この時は限定の杏仁がかかっているイチゴをいただきました。
店内は席数が少なくあまり大きいお店ではないのですが
壁には作家さんが撮った奈良の写真が飾ってあったり
棚やテーブルも木製で
温かみのある落ち着ける空間でした♪
女の子はもちろん男の方も奈良市内に来たらぜひ行ってほしい
お店のひとつです♪
奈良めぐりをするときは
こんななら独特の標識もぜひ探してみてください♪
次は奈良かき氷マップにも一番大きく取り上げられている
ほうせき箱さんのヨーグルトのかき氷を食べに行きたいんですが
とても並ぶと聞いたので時期を見計らっていってみたいと思います!